セミリタイアと、楽に暮らす知恵を綴るブログ

ミニにんじん「ベビーキャロット」を栽培しました。

プランター菜園
当サイトでは、アフィリエイト広告を利用している記事があります。

こんにちは、なつです。

小さいにんじんの「ベビーキャロット」という品種を育ててみましたので、記録しておこうと思います。

収穫したものはハンバーグの付け合わせとして焼いてみたのですが、にんじんの甘みがおいしかったです!

にんじん「ベビーキャロット」について

ベビーキャロットの特徴

  • 長さ約10cm
  • まるごと調理できる

ベビーキャロットの栽培

  • 種撒き時は3~10月(高温期以外)
  • 70~80日で収穫できる
  • 栽培難易度は易しい(発芽は難しめ)

にんじん「ベビーキャロット」の栽培記録

9月18日に種まきしました。
気温はまだ30度を超える日が続いていました。

0日目:種まき

20~30cmの深さのプランターを使いました。

鉢底石を敷き、土を入れます。

二重の円になるように1cmくらいの溝を作り、筋蒔きします。

種の周りの土をつまむように覆土し、たっぷり水をやります。

6日目:発芽

にんじんの栽培が難しいと言われるのは、この発芽のところみたいです。
でもしっかり発芽してくれました。

19日目:間引き

間引きました。
もう少し早いタイミングでやってもよかった気がします。

でもしっかり育ってくれていて、うれしい。

66日目:成長中

仕事が忙しくて放置している間に、こんなに伸びました。
11月下旬なのですが、比較的暖かめだからか順調。

90日目:成長中

またまた放置している間にぐんぐん伸びてました。
葉っぱが重みで垂れ下がってきて、ニンジンの頭が見えているのも。

そろそろ収穫が見えてきましたね。

12月中旬、かなり寒い日もあり、少し心配になります。
と言っても関東なので、氷点下にはなっていませんが。

103日目:収穫!

12月下旬、さすがに最高気温が10℃いかず、
最低気温が-1℃になる日もまれに出てきました。

さすがに寒い。

さて、結構ニンジンの頭も出てきたので、収穫しちゃいます!

5cmに満たない小ぶりなにんじんが多いものの、まあまあ育っていました!
小ぶりなのは寒いからか、肥料をやっていないからか……

にんじん「ベビーキャロット」を食べてみる

そのまま食べたりピクルスにしてみたりしたんですが、

一番おいしかったのは、ハンバーグの付け合わせにじっくり焼いたものでした。

焼きにんじんのレシピ
  1. 太めのにんじんは半分に切る。細めのはそのまま。(どちらも皮は剝かなくてOK)
  2. プライパンにオリーブオイルを敷き、にんじんを並べる。
  3. 弱中火で片面4分ずつくらい加熱し、塩を振る。

にんじんの甘みがおいしい付け合わせの完成です!

さいごに

ベビーキャロットは比較的難易度が低く感じました。

プランターでもできますので、皆さんもぜひやってみてください!

タイトルとURLをコピーしました