セミリタイアと、楽に暮らす知恵を綴るブログ

私にとってフルタイム労働がしんどい理由【回避性パーソナリティ障害・HSP】

なつの考えごと
当サイトでは、アフィリエイト広告を利用している記事があります。

こんにちは、なつです。

私は回避性パーソナリティ障害です。

簡単に言うと、「拒絶・否定されるかもしれない」と思うと何も出来ないタイプ。

HSPでもあります。

仕事はもちろんやりづらいです。

今回は、私が「フルタイム労働しんどい……」となってしまう原因と考え方についてお話ししたいと思います。

わたしの性格・症状について

「症状」という表現が正しいのかと言われるとちょっと違う気がしますが、どんなところが辛いのかを書いていきます。

これは回避性パーソナリティ障害の特徴で、これはHSPで……と単純に切り分けられないところも多いです。

①自分で判断するのが怖い

自分の判断一つ一つに自信がなく、判断を委ねられると不安になって逃げたくなる。

つまりは責任を負いたくない、ということですね。
自信がないので、自分なりの根拠があっての判断でも

「他の人ならもっといい方法を知っているかも」
「そもそも私は前提から間違えてるかも」
「私の判断が間違えていたら、何か言われるかも」

とぐるぐる考えてしまいます。

②ミスした自分に絶望する

ミスする度に「自分は使えないやつだ」という思いが全てになってしまって、絶望する。

基本的に0か100かでしか考えられないので、99うまくいっていても次の1を間違えるとすべてがダメなように感じます。

ちなみに自分一人で完結すること(例えば料理とか)なら比較的楽観的に考えられます。

でも仕事だったり外出した時だったり、他の人がかかわってくると途端に「0か100か」になってしまいます。

③失敗するくらいなら、何も挑戦しないし宣言しない

達成できなかったら「こいつできてないじゃん。」と言われそうなので、目標を公言したくない。

「こいつできてないじゃん」より「こいつ何もしないじゃん」のほうがマシ。

失敗するくらいなら、なににもチャレンジせず、穏やかにいたい。
だって会社で「チームを引っ張っていけるリーダーになります!」って会社で豪語して、できなかったら?

「リーダー向いてないとか裏で何か言われるかも」
「引っ張ってくリーダーの基準って人それぞれでは?」

等々、うだうだ考えてしまいます。

④そもそも体力がない

そもそも体力がないから、健全に働いているだけでも疲れが溜まる。

疲れが溜まると脳みその動きが鈍ります。
そしてミスしたり、気持ちに余裕が無くなったりして辛くなります。

単純にそれだけ。


正直、こんな面倒な性格でよく5年も正社員やってるな??という気持ちです。
(今社会人6年目。しかも向上心の高い人ばっかりのエンジニア業界)

まあ、辛いこともあります。

ちなみに上であげた3つは自分の中で大きめのをピックアップしたのですが、細かいのは他にもいろいろあります。汗

細かいあれこれ

・大きい音、大きい声が苦手で拒否感がある
・機嫌の悪い人がいると、ビクビクしてしまう
・人の目や人からの評価が気になりすぎる
・人が多い場所は情報を処理しきれなくて疲れる
・タスクが3つ以上あると急に混乱する
・イレギュラーな事態に弱い
・失敗が怖いので挑戦はしない(できる自信のある事しかしたくない)
・相手から好かれている実感がないと自己開示できない

改善への道のり

今、特にこの性格・症状を直そうとしていないです。

こういう性格とかメンタル面って、「これをやれば治ります!!!」って解決策がないですよね。

きっとカウンセラーさんと年単位の時間をかけて認知の歪みを治していけば、回復するんだと思います。

でも、正直気の合うカウンセラーさんを探すのも億劫だし、そこそこお金かかるし、何より「辛いけど何とか会社員やれてる」って状況が私の腰を重たくさせています。

なので私がやろうとしているのは、自分を変えるのではなく環境を変え、辛くない環境に身を置くということ。

セミリタイアして労働時間を減らしたい。
労働時間を減らしても自分は変わっていないので、辛いことの割合も変わらないかもしれない。

でも、労働時間を減らせば辛いことの絶対数は減ると思う。

辛さを緩和する働き方

私が今の会社で働けている理由はこちら。

・現状維持でいいと伝えていること
・管理職、リーダーの仕事が振られないこと

現状維持でいいと伝える

私は会社で目標を聞かれても「現状維持でいいです」と言っています。

評価面談とかいろいろあるけど、大きな目標は設けません。

「現状維持でいいです」と言うのにも結構勇気がいります。
人によっては否定してきそうだし、なんなら怒られそう。

でもうちの会社は割とそういうメンタルについても分かろうとしてくれる人が多くて、助かっています。
でも私がうまく伝えられていないのと、どうしても分かり合えない部分もあって、

「小さな目標でもいいから何かやってみよう」

と言われるのも地味にストレスだったりします。
でも強要はされていませんし、上司としては少しでも何か成長してほしいという優しさだと捉得ようと思っています。

管理職、リーダーの仕事を振られない

いやもちろんそんな実力はないから当たり前なんですが。

でも、リーダーじゃないということはすべての作業の責任は自分じゃなくリーダーが取るということ。

その責任を負わなくていい所が、いまだに働けている理由の大きな一つです。

先日上司が夏季休暇で数日不在だった時、どうしても自分で判断しないといけなくなりました。
その日は疲れ方がいつもの非じゃなかったです。

数日で戻ってきてくれてありがとう…!という気持ちになりました。

さいごに

HSPは人口の5人に1人いると言われていますので、一部は「わかる~~!」と共感してくれる人もいるのではないでしょうか。

世間の多くの人は、無意識に「成長することはいいこと。成長しようとしないのは、怠惰でよくないこと」と思っているはずです。

それは殆どの人はその考え方で幸せに生きていけるし、叶えたい目標があるなら必要なことだから。

でも、100%の人に当てはまるかと言われるとそうではなくて、どうしてもその考え方だと人生が辛くなってしまう人もいます。

なので、辛い人は「人と違うことだけど仕方ない」と割り切って欲しいし、
逆に辛くない人は辛い人のことを理解できなくてもいいので、否定してほしくないなと思います。

回避性パーソナリティ障害