キッチン泡ハイターで服を漂白できる?色移りした服を漂白してみた。

ライフハック
当サイトでは、アフィリエイト広告を利用している記事があります。

以前買ったシーツを最近初めて洗濯したのですが、なんと色移りするタイプのシーツだったようで……

一緒に選択した白いTシャツが、水色に染まってしまいました💦

左:比較用の白Tシャツ
右:色移りしてしまったTシャツ

我が家には洗濯用の漂白剤はなく、あるのはキッチン泡ハイターのみ。

キッチン泡ハイターで漂白できないか、ダメ元で試してみました。

漂白する前の状態

Tシャツがうっすら青くなっています。

他の白Tと比べてみると一目瞭然。

うーん、青い……。

しかも洗濯から乾燥まで済んでしまっているので、色が定着した状態だと思います。

表示を見ると、漂白不可……

三角にバツが漂白禁止のマーク

でも素材が綿とポリエステル。

どちらも塩素系漂白剤が使える素材なので、いけると踏んでチャレンジ!

キッチン泡ハイターで漂白してみた

まずは服に水を染み込ませ、30プッシュくらいしてみました。

揉み込んで30分くらい置いてみます。

……が、変化が見られず。

今度はしっかり水を張って、泡ではなく液体のまま大さじ4くらい入れてみました。

2時間後がこちら。

生地の色は変わっていない気がしましたが、水が青っぽくなっていたため漬け置きは終了。

すすいでから洗濯機に放り込み、いつも通りに洗濯&乾燥しました。

すると……

結構落ちてる!!

他の白Tと比較しても、ちょっと青いかな?という程度。

左:比較用の白Tシャツ
右:漂白したTシャツ

うまく漂白できましたね!!

漬け置き2時間はやりすぎだったと思いますが、キッチン泡ハイターでも色を落とせることがわかりました。

キッチン泡ハイターで漂白したら生地は傷む?

洗った後はこんな感じでした。

生地の手触り:ちょっとだけゴワッとする

生地のダメージ:縫い目は破れていないし、薄くもなっていない

プリント部分:影響なし

ゴワっとするということは、「キッチン泡ハイター原液大さじ4を、2時間浸け置き」はちょっとやり過ぎだったのかもしれません。

キッチン泡ハイターを服の漂白に使う場合は、以下のことを踏まえて時間や濃度を調整してみてください。

  • 次亜塩素酸ナトリウムは古いと濃度が低くなる
  • キッチン泡ハイターは界面活性剤が入っている分、洗浄力が強い(ハイターには入っていない)
  • 洗濯用のハイターより、キッチン泡ハイターは次亜塩素酸ナトリウム濃度が低い(と言われている。ネット情報で真偽は不明)
なつ
なつ

キッチン泡ハイターで服を漂白することは推奨はされていません。

 

どうしてもって時にだけ自己責任でお願いしますね……

結論:キッチン泡ハイターでも漂白はできる!

私の白いTシャツも、元の色にとは言わないまでも言われなければ気づかないくらいには白くなりました。

ベストはもちろん衣類用のハイターを使うことですが、常用しなければキッチン泡ハイターでも問題ないのかもしれません。

重ねてになりますが、使用は自己責任でお願いしますね!

コメント